輸入ブランド
当店では、有名海外ブランドをはじめ、国内メーカーを多数取り扱いいたします。この他にも、取り扱いがありますのでお問合せください。


ウィリアムモリス(イギリス)
近代デザインの創始者と謳われる19世紀のイギリスで最も傑出した芸術家、デザイナー、詩人。「美しいと思わないものを家においてはならない」と語り、手仕事から生まれる自然に根ざした美しさを発表し続け、草花や樹木をモチーフとしたファブリックスや壁紙は今も新鮮な魅力に満ちています。
近代デザインの創始者と謳われる19世紀のイギリスで最も傑出した芸術家、デザイナー、詩人。「美しいと思わないものを家においてはならない」と語り、手仕事から生まれる自然に根ざした美しさを発表し続け、草花や樹木をモチーフとしたファブリックスや壁紙は今も新鮮な魅力に満ちています。


サコ(ドイツ)
1841年に設立された160年以上の歴史を持つサコ・ヘスレイン社はドイツ・ニュールンベルグを本拠としています。トップエディターとして注目を集めるコレクションはクラシックからモダン、アヴァンギャルドまで全てのインテリアスタイルに対応し、世界中の人々を魅了しています。
1841年に設立された160年以上の歴史を持つサコ・ヘスレイン社はドイツ・ニュールンベルグを本拠としています。トップエディターとして注目を集めるコレクションはクラシックからモダン、アヴァンギャルドまで全てのインテリアスタイルに対応し、世界中の人々を魅了しています。


オズボーン&リトル(イギリス)
1968年に創設され、時代のインテリアトレンドから敏感に作り出されるコレクションは過去のコレクションともコーディネートができるよう、色やテクスチャーが考えられており、その創造の源は自然界や芸術、建築物、過去のアーカイブから得た歴史的デザインまで、多岐に渡っています。
1968年に創設され、時代のインテリアトレンドから敏感に作り出されるコレクションは過去のコレクションともコーディネートができるよう、色やテクスチャーが考えられており、その創造の源は自然界や芸術、建築物、過去のアーカイブから得た歴史的デザインまで、多岐に渡っています。


ニナ・キャンベル(イギリス)
ロンドンやパリの一流ホテル、英国王室のプライベートスペースまで手がけるヨーロッパ的な雰囲気を持つデザインからエキゾチックなものやクラシックなものまで、幅広いデザインスタイルのファブリック、壁紙、トリミングが揃います。英国テイストと現代的な感覚を上品にコーディネートできるコレクションとして高い評価を得ています。
ロンドンやパリの一流ホテル、英国王室のプライベートスペースまで手がけるヨーロッパ的な雰囲気を持つデザインからエキゾチックなものやクラシックなものまで、幅広いデザインスタイルのファブリック、壁紙、トリミングが揃います。英国テイストと現代的な感覚を上品にコーディネートできるコレクションとして高い評価を得ています。


ロルカ(フランス)
「自然こそが最高の芸術家」という信念のもとに生み出される最高級コレクション。自然の持つカラーパレットを大切なテーマとし、その自然界の色の組み合わせからは鮮明かつ独創的なコンビネーションが創り出されます。クラシカルでロマンティックな南方のイメージと共に、優しくフェミニンなデザインが毎回届けられます。
「自然こそが最高の芸術家」という信念のもとに生み出される最高級コレクション。自然の持つカラーパレットを大切なテーマとし、その自然界の色の組み合わせからは鮮明かつ独創的なコンビネーションが創り出されます。クラシカルでロマンティックな南方のイメージと共に、優しくフェミニンなデザインが毎回届けられます。


ジム・トンプソン(タイ)
極上の糸が放つ玉虫色の光沢は、タイシルクの代名詞ともなっています。 伝統的な人の手による技と技術的革新とを融合させたジム・トンプソンのタイシルクは最高級品とうたわれ、世界の一流ブランドとして多くの人々に愛用されています。
極上の糸が放つ玉虫色の光沢は、タイシルクの代名詞ともなっています。 伝統的な人の手による技と技術的革新とを融合させたジム・トンプソンのタイシルクは最高級品とうたわれ、世界の一流ブランドとして多くの人々に愛用されています。


サンダーソン(イギリス)
サンダーソン社は1860年ロンドンに設立されて以来、芸術的にも技術的にも、最高の品質を追い求めてきました。1923年から現在まで、英国王室御用達の栄誉を獲得し続けています。精巧にプリントされた生地と壁紙を組み合わせたコレクションは、英国の伝統あるスタイルに新たなエッセンスを織り交ぜ、今に息づいています。
サンダーソン社は1860年ロンドンに設立されて以来、芸術的にも技術的にも、最高の品質を追い求めてきました。1923年から現在まで、英国王室御用達の栄誉を獲得し続けています。精巧にプリントされた生地と壁紙を組み合わせたコレクションは、英国の伝統あるスタイルに新たなエッセンスを織り交ぜ、今に息づいています。


ハーレクイン(イギリス)
ハーレクイン社は1960年に創立。革新的な素材感と巧妙な色づかいを駆使したデザインで、イギリスだけではなく世界的な支持を獲得。人気のキッズコレクションをはじめ、魅力的なプリント生地やジャガード生地がそろい、壁紙との多彩なコーディネートをお楽しみいただけます。
ハーレクイン社は1960年に創立。革新的な素材感と巧妙な色づかいを駆使したデザインで、イギリスだけではなく世界的な支持を獲得。人気のキッズコレクションをはじめ、魅力的なプリント生地やジャガード生地がそろい、壁紙との多彩なコーディネートをお楽しみいただけます。


シナサンド(スウェーデン)
スウェーデン発祥の200年以上の歴史を持つ、洗練された北欧モダンデザインが特徴のブランド。妥協のない明確なデザインポリシーのもと、常に新たなデザイン・色・テクニックを追及し、開発に対する姿勢やワークマンシップを持ち合わせたブランドです。Kinnasandのコレクションはカーテンやいす張りに使用できるファブリックとラグから構成されており、インテリアのトータルコーディネーションが可能。
スウェーデン発祥の200年以上の歴史を持つ、洗練された北欧モダンデザインが特徴のブランド。妥協のない明確なデザインポリシーのもと、常に新たなデザイン・色・テクニックを追及し、開発に対する姿勢やワークマンシップを持ち合わせたブランドです。Kinnasandのコレクションはカーテンやいす張りに使用できるファブリックとラグから構成されており、インテリアのトータルコーディネーションが可能。

フィスバ(スイス)
1971年に4代目クリスチャン・フィッシュバッハが日本フィスバを設立。その卓越したクオリティとデザイン性は、常に高級インテリアファブリックスメーカーの第一人 者としての役割を果たした。年々洗練されていく日本のインテリア市場において、美しいファブリックスや高級ベッドリネン商品の需要はますま す高まってきており、こうしたインテリアデザインの発展に貢献している。
1971年に4代目クリスチャン・フィッシュバッハが日本フィスバを設立。その卓越したクオリティとデザイン性は、常に高級インテリアファブリックスメーカーの第一人 者としての役割を果たした。年々洗練されていく日本のインテリア市場において、美しいファブリックスや高級ベッドリネン商品の需要はますま す高まってきており、こうしたインテリアデザインの発展に貢献している。
国内メーカー
カーテン・窓まわり
![]() |
川島織物セルコン | http://www.kawashimaselkon.co.jp/ |
![]() |
フジエテキスタイル | http://www.fujie-textile.co.jp/ |
![]() |
マナ・トレーディング | http://www.manas.co.jp/ |
![]() |
五洋インテックス | http://www.goyointex.co.jp/ |
![]() |
フェデポリマーブル | http://www.fede.co.jp/ |
![]() |
アスワン | http://www.aswan.co.jp/ |
![]() |
サンゲツ | http://www.sangetsu.co.jp/ |
![]() |
スミノエ | http://suminoe.jp/interior/ |
![]() |
東リ | http://www.toli.co.jp/ |
![]() |
リリカラ | http://www.lilycolor.co.jp/ |
![]() |
シンコール | http://www.sincol.co.jp/ |
![]() |
タチカワブラインド | http://www.blind.co.jp/ |
![]() |
ニチベイ | http://www.nichi-bei.co.jp/ |
![]() |
トーソー | http://www.toso.co.jp/ |
モルザ | http://www.molza.co.jp/company/ |
照明
家具
![]() |
日本フクラ | http://www.hukla.co.jp/ |
![]() |
MKマエダ | http://www.mkm.co.jp/ |
![]() |
パモウナ | http://pamouna.jp/ |